TOMO SAKAI

“ミュージックデザイン教室”レッスン便り

 

今年始まったミュージックデザイン教室。これまで大きな作品としては、宇宙人と線香花火を題材にした作品が完成しました。

 

難しい音楽理論関係なしに、音そのものの素材に耳を傾けて音を組み立て、音楽に仕上げる。
教える側としては、まあまあハードルは高いです。

 

音楽理論って、ただの法則みたいなもんだと思うんです。

 

こうすればこうなる。
こうすれば美しい響きになる。
こうすれば心地よく聞こえる。

 

理論に則ってやれば、確かに無難です。でも、本当に大切なのは、美しい、心地よい、と感じる感覚の方です。

 

だから、まずは感覚を磨く方に注力します。

 

そういうことで、宇宙人をテーマにした作品は、完全に感覚だけで制作しました。

 

 

ただ、音楽理論を取り入れることで、確かに音楽づくりの幅が広がるので、いずれは少しずつ音楽理論も盛り込んでいきたいな、とは思っていました。

 

そこで今回は、”リズム”というものに少し馴染んでもらうことに。
そのための最強兵器がコレ↓↓↓

 

 

 

その名も・・・「原人コッツ」!!!

 

これすごくないですか?!!!

 

これね、大学生の時に買ったんですよぉ〜! もう大好きで!!!

 

大学の作曲の先輩が、「これオモチャのわりにリズムがすごい凝ってる!」って教えてくれて、どハマりしましたね〜。

 

ネーミングも最高だし、見た目もカワイイし、リズムの合奏が最高じゃぁないですか!!!

 

これは2人タイプだけど、単体の楽器持ったのもあって、それだと1つずつを好きなだけケーブルで繋いで一緒に演奏させられるんですよね。

 

そっちも欲しかったけど、おもちゃの割に結構高くて、学生の私にはこの2人セットのが精一杯。

 

大事に大事にしていたんです。

 

この原人コッツが実家の押入れから出てきて、今回は教材になってもらいました!

 

 

この原人コッツの叩いてるリズムを、お教室前日に聴音して楽譜を作ったんですが、リズムが複雑で結構時間かかりましたね。久々の聴音ってのもあるし。

 

そして当日は、その楽譜を見ながら再現!しかーし・・半分の速さでも難しい・・・。

 

惜しい!!とか、次第にゲーム感覚になってきて、夢中になっていたらなんとか半分再現できました。

 

 

体感でリズム感が身についたので、これを次回の制作に活かしてもらおうと思います。

 

さて、次のお題は「着メロ」にしようかと思っていますよ。楽しみですね!

 

 

ミュージックデザイン教室は、小学生の生徒さんを募集しています。詳細は下記ページより↓

 

ミュージックデザイン教室 ↓↓↓

 

 

Copyright ©2022 TOMO SAKAI